こどふぉで青になりました

前書き

 こんにちは。2019/12/13(日本時間)に Codeforces というコンテストサイトでのレートが1600を超えていわゆる青コーダーになりました。こどふぉで青になるまでにやったこと、みたいなよくある内容をいくらか記しておきます。日本人向けとか言われがちな 

AtCoder と比べてどうのこうのって内容も気付いた範囲で書きます。

こどふぉでやったことなど

 1.青になれる実力を用意した後にDiv3に出る

 以上です。

  日本人でこどふぉに出る人は英語で問題を読むことが多いと思います。ただでさえこどふぉの問題文は読みにくいと言われる時がよくあるのに、英語に慣れていない人は題意を理解する、入出力形式を理解する段階で上手くいかないでしょう。私が青になった時のRoundでも誤読をしました。私はAOJ-ICPCの問題を(英語しかない問題もあるけど)英語で読んで慣れました。競プロの問題でよく使われる単語は決まってるので、ICPCの国内予選の問題とかを解くと良いと思います。自分はサークルの活動で週2で2時間のバーチャルコンテストをしていたので、そのくらいのペースで英語の問題を読んでいるとすぐに慣れるでしょう。

 英文さえ読めるようになると、こどふぉ特有の難しさというのはほとんどないと思います。hackについては積極的にする必要はあまり無いと思います。Div3など、educational roundならコンテスト中にhackをする必要が無いので青になるまでならhackを気にする必要は無いと思います。私はhackを成功させたことがないです。AtCoderと違ってコンテスト中にACでもコンテスト後にWAと判定されることもあります。いわゆる嘘解法でもAC判定が出る可能性があることだけ忘れなければ大丈夫そうです。

次の目標

  AtCoderでも青になりたいですね。

 

f:id:wakuwinmail:20191213172407p:plain